一定期間更新がないため広告を表示しています
恒例大晦日
2008.12.31 Wednesday
8連勤の末のようやくオフ
日本人レッスン
2008.12.29 Monday
ずっと降り続いた雪もようやく落ち着き始めたようだ ![]() まだ風は残っているけれど、雪はちらちら程度。 でも、今日も雪掻きだ。 屋根雪がもこもこしていたので、それを落とす。 結構時間がかかったぁ。 今日で仕事、レッスン7日目だから、体がえらい〜 ![]() でも、天気がだいぶ落ち着き、寒さもやわらぎだいぶ楽だ。 Sのレッスン3日目、今日はホリデー、キングエリアを滑った。 少し急な斜面はどきどきしたけれど、 年齢的な脚力の弱さを除けば技術は抜群だ ![]() ゆっくり短い距離だと、全然大丈夫! パウダー滑ったり、色々な所を滑りました ![]() 午後は今シーズン初めての日本人の方のレッスン ![]() 日本のスキー場だから、本当は当たり前?なのかもしれないけれど、 今のニセコ、ここは冬場は日本じゃない! レッスンも外人が当然状態。 下手ながらも英語がスムーズになって来ているはずだけれど、 やはり母国語、日本語でしゃべるのがストレス無いし、一番楽だ。 それも京都からのお客様。 同じ関西弁でストレス無くレッスンを進められました。 スキーをするのに国境は全く関係ないけれど、 やっぱり細かい事は日本語が一番! ちょっと新鮮な気持ちでレッスン出来ました。 そして今日は地元加古川からOさんがやって来た。 お迎えして、早速温泉に向かった ![]() 夕食は簡単に出来るお鍋。 私は残念ながらこの忙しい時期で一緒に滑ったり出来ないけれど、 ニセコを楽しんでもらいたいものです ![]() さぁ、明日行ったらいよいよオフだぁ! 大嵐
2008.12.28 Sunday
天気は落ち着くどころか、 まだまだ大嵐状態だ ![]() 外に出るのがどきどきだった。 風でびゅ〜びゅ〜窓が鳴っている。 さぁ、いざ出てみると・・・ ![]() 窓とドアがは雪で真っ白 ![]() ![]() ![]() ドアも雪の重みで力を入れないと開かなかった ![]() うわぁ〜〜〜〜 今日もどか雪 ![]() とりあえずまた玄関前を雪掻きだ。 風も強いし、大変だぁ。15分くらいはかかったかなぁ・・・ 今日もびゅ〜びゅ〜の風で地吹雪、運転もぉ嫌だよぉ ![]() ひらふもすんごい風かと思ったら、 こっちは家よりもましだった。 麓で3mくらい。 いいパウダーっぽいので、 珍しくレッスン前にKくんと一緒に滑りに行った。 上はやっぱ寒かったぁ。 でも、いいパウダーだ ![]() ストレッチせずに滑ったものだから、 太ももに来るぅ〜〜〜〜 ![]() レッスンも通常通り行われた。 上のリフトも動いていたけれど、 だんだんこっちも荒れた天気に戻り大荒れ。 その中、午後のレッスン開始。 14歳のCとNだ。 一緒に滑るのは初めてだったけれど、 実際見てみたらなかなか綺麗な滑りをしている ![]() 結構どこでも滑れそうだし、この大荒れだけどパウダー ![]() 色々なパウダーを連れて行った。 エースからキング、そして花園へ。 閉まっていた花3も減速運転で動きだしていた。 どうしようかと考えたけれど、花1まで滑り下りた。 でも、す〜〜〜〜んごい大嵐 ![]() 完全なるストームだ。前が見えない! いいパウダーだったけれどね。 減速運転の花園リフト2まで乗り、ホリデーコースへ行き、下まで。 こうやってみると、ひらふは大きなゲレンデだなぁと思う。 それにしてもまだ降るか?てなくらいどんどこどんどこ降っている。 積雪も一気に2m到来だ。 帰りも結構降っていて、特に家の近くはまだ風が強かったぁ。 夜遅くなって来たら、風はそのままだけれど、 雪は少し納まって来た感じだ。 明日は曇りの予報、早く落ち着いて欲しいものだ。 裏庭には高い雪壁が出来てしまい、入れない・・・ 次の休みは半日かけて雪掻き大会になりそうだなぁ・・・ 今日もどんどこ雪が降る
2008.12.27 Saturday
微小での暖房だと、この寒さにはついて行けなかったようだ。 出勤しようとしたら、ドアが開かない・・・
どっかぁんと
2008.12.26 Friday
何だか少し頭痛がある朝を迎えた
誕生日&クリスマスパーティ
2008.12.25 Thursday
一転今日は変に暖かい1日、みぞれ混じりの雨だった クリスマスディナー
2008.12.24 Wednesday
今日はクリスマスイヴ。 雪が少ないと言えども、雪のクリスマスイヴだ。 夜のうちに少し雪が降ったみたいだな ![]() 年々何だかクリスマスを感じなくなって来たのは、 このご時世もあるんだろうし、 年のせいもあるのだろうか!? 今日も2本のレッスンだ。 タイからいらっしゃったPさん。 毎年ニセコにいらっしゃっているらしく、 ついにマイ板にマイブーツも購入されたらしい。 5年前に初めてニセコに来て、 シーズン2回来ているんだって。 タイからのお客様は初めてだ。それも今シーズン初中級。 中級ってレベルがぴんきりなので、いつも滑りを見るまでどきどき。 レッスンって、ほんの少しのアドバイスでぐわぁ〜んと変わる事がある。 そういうのが面白いんだけどね。 だからその分、言い方1つ1つがむちゃ大切。 今はなんちゃって英語だから、 こと細かくは言えないけど。 でも、最後にはやはり「ハート」「熱意」なんじゃないかな。 無事楽しんでいただき本日終了! 午後はずっとレッスンしていたシンガポールからの団体。 今日はX1人のプライベート再開。 最終日だし、自信をつけさせて楽しんでもらった。 やはり誰でも自分のペースがあるから、 それに合わせて進めて行くのが一番! 昨日は下2人が早いペースだったので、 それに少し踊らされた感じだったからね。 結局4日間のレッスンでした。 ご両親も娘の嬉しそうな顔を見て大満足だ ![]() また来年も必ず帰って来るからよろしく!と残して。 今夜はアンヌプリにあるKと言うペンションでクリスマスディナー ![]() 家は雨が降っていたけれどさすが山、 こっちは湿った雪が降っていた ![]() フィッシングの先生が出来るくらい上手いシェフのフレンチフルコース。 BYOしたシャンパンでまずは乾杯 ![]() そしてまずは前菜、手羽先のオイル煮込み、トマトのゼリー。 オイル煮込みなんて初めて ![]() 全然脂っこくなくて、むちゃ柔らかい。 次はニセコで採れたきのこたっぷりのクリームスープ、美味 ![]() 次は魚料理、まと鯛のムニエル。高級魚なんだって。 そして牛ヒレのステーキボルチーニソース。 最後にデザートはメロンのシャーベットに紅茶 ![]() お腹も心もお腹いっぱい、大満足 ![]() 食べ終わり、オーナーのフィッシング談義が続いた。 遅くまでありがとうございます、 そしてごちそうさまでした ![]() 聖しこの夜は湿った雪のホワイトクリスマスで無事終了 ![]() どかっと 寒〜い
2008.12.23 Tuesday
久々に雪がどかっと降った1日だ。 オフ
2008.12.22 Monday
待ちに待ったお休み、今日は思い切りお寝坊さん ![]() 明日からしばらくゆっくり休みが取れなくなるので、 年賀状を書いてしまった。 今日は結構冷えていたかも。 雪はちらちら降っていたけれど、 時々晴れ間も見えた ![]() 太陽さんが見えるとやっぱ嬉しくなるよね。 お昼はAさん家でよばれ、少しまったりさせてもらった。 こういう時間も大切だよね。 いつも思うけれど、 こんなのんびりした場所にいるのに、 私は全然のんびり出来ない状態。 いつも何かに追われ、せかせかさせられている。 いい時間を過ごせました ![]() ゆっくりと温泉につかり、サウナにも入った。 本を読んだり、のんびりした時間。 次はいつこういう事、出来るかなぁ・・・ レッスン第二弾、無事に!?
2008.12.21 Sunday
今朝はMちゃん家で朝を迎えた。 6:30、まだ薄暗いなぁ。 今日は冬至だそうだ。 1年で一番日が短い日。 と言っても、今日はその太陽さんを見る事が出来ない1日だった。 ちらっちらと雪は降り続いていたけれど、 言う程雪は積もっていなかった。 でも、冷えていたなぁ。 これから少しずつ日が長くなってくれるのはうれしいな。 ![]() 今日は2本のレッスン。 ![]() 2本とも昨日の引き続きだ。 マレーシアからの姉妹2人。 下をまず足慣らしに1本滑ったけれど、 もぉかっちん かっちんだ。 やはり怪我人も出ていたなぁ。 そんなコンディションの中まず1本滑った。 難なく滑れたので、 センター4に乗り上に向かった。 さすがに上に行くと、積もったいい雪があり、 下での「ががが・・・かりかり・・・」と言う音はほとんど聞こえなかった。 雪のコンディションはなかなか良かったので、 エース第3に乗ってみた。 まずは下りて左側の白樺コースへ。 ほんのり樹氷になった木々や、標高の高さや広さに2人は感動。 そして、雪もいいので、なかなか快適に滑っていた。 初〜中級で少し急な斜面に入ると、 普通に普段滑っている斜面でもやはり急に感じてしまう。 それでも、しっかり谷足に乗ってもらい、 滑り降りられた ![]() 2人の笑顔が眩しい、イントラやっていて良かったなと思う瞬間だ。 もう1本行ける感じだったので、次は右側に下りてみた。 1000mの鐘をまず鳴らして、今後のGood Luckを祈って。 こっちはやはり少し急なので、少しあせったけれど、 2人はパニックにもならずに無事滑る事が出来た! 素晴らしい ![]() 運動神経もあるんだろうなぁ。 もう1本行こうと思った時に、 冷えて来たようで、少し休憩を挟もうかと伝えたがNOだったので続行。 でも、やはり生まれて初めてのこの寒さに耐えられなかったのだろう。 リフトを降りる前に「休みたい。」と言って来た。 1000mヒュッテで休憩させてもらった。 妹のLが手足の感覚が無くなってしまったようで、 涙うるうる状態になっていた。 ![]() かわいそうだけれどスキー場では仕方がないと言えば仕方がない事。 そして最後の1本を滑った。 センター4から下は多分かりっかりになっているだろうし、 時間も無かったので、リフトで下りる事にした。 そして無事終了、良かった良かった。 スキーは楽しんでもらったけれど、 果たしてこの寒さに少し嫌気が差したかな!? また来年ももスキーに来て欲しいものです。 ばたばたゆっくり昼食を取る時間もそこそこに次のレッスン。 こちらはシンガポールからの12歳の女の子だ。 「滑りたくないよぉ」と言っていたみたいだけれど、 レッスン中はほぼ休憩も無くファミリーを滑り通しました。 このつるんつるん、かりかりの斜面をよく頑張りました ![]() そして無事2本のレッスン、終了です。 明日1日休んで、今度は第3弾、1週間以上休みなしでレッスンだぁ・・・ |
CALENDAR
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
MOBILE
RECOMMEND
時計
OTHER
|